音声出力を選択する
ホーム設定アイコン詳細設定アイコン音声スピーカー設定
本体スピーカー
本体スピーカーから音声を出力します。
本体スピーカーがあるモデルのみです。
外部スピーカー
外部スピーカーから音声を出力します。
外部スピーカー専用モデルのみです。
外部スピーカー(光デジタル音声/HDMI ARC)
光デジタル音声出力端子、または、HDMI(ARC)端子に接続して外部スピーカーから音声を出力します。
ARC(Audio Return Channel)に対応したAV機器をHDMIケーブルで接続するだけで、SIMPLINKと連動して音声デジタル出力が可能です。ARCがサポートされている外部音響機器が接続されているときは、外部音響機器のスピーカーに自動的に切り換わります。SIMPLINKが設定されている必要があります。SIMPLINKの設定は、操作ガイドの「テレビの操作SIMPLINK (HDMI-CEC)(シンプルリンク)」を参照してください。
外部機器接続時にARCの専用端子に接続してください。
外部機器接続時はハイスピードHDMI®ケーブルの使用をお勧めします。
ARC機能を備えた当社製以外の機器をご使用のときは、正常に動作しないことがあります。
LGサウンドシンク(光デジタル音声)
光デジタル音声出力端子で接続されたのサウンドシンクロゴマークのあるLGオーディオ機器から音声を出力します。
接続した機器の音量はテレビのリモコンで調節することができます。
LGサウンドシンク / Bluetoothデバイス
Bluetoothオーディオ機器や、Bluetoothヘッドセットから音声を出力します。
最近接続した機器がLGサウンドシンクをサポートするサウンドバーの場合、その機器と自動的に接続を試みします。
一部の機器の場合、テレビの電源をオンにすると、最近接続していた機器と自動的に接続を試みます。
Bluetoothドングルが内蔵されているテレビのみサポートします。
LGサウンドシンクをサポートするオーディオ機器は、機器のモードを「LG TV」または「LG Sound Sync」に設定して接続することをおすすめします。
デバイスの選択を押して接続した機器や接続可能な機器を確認し、他の機器に接続を変わることができます。
LGサウンドシンクで接続した機器の音量は、テレビのリモコンで調節することができます。
オーディオ機器の接続に失敗した場合、オーディオ機器の電源を確認し、接続可能な状態であることを確認してください。
Bluetooth機器によって接続できないことや、映像と音声の同期が合ってないなどの異常動作が発生することがあります。
下記の場合、音声が切れたり音質が低下される場合があります。
外部スピーカー(音声出力)ヘッドホン
アナログスピーカーまたはヘッドホンから音声を聞くことができます。
テレビのモデルにより、この設定項目がないものも有ります。
テレビの電源が入っているときにヘッドホンを接続すると、自動的にヘッドホンから音声を出力します。
本体スピーカーと外部スピーカー機器から同時に音声を出力をする
ホーム設定アイコン詳細設定アイコン音声スピーカー設定
同時に音声を出力することができます。
本体スピーカーがあるモデルのみです。
本体スピーカー + 外部スピーカー(光デジタル音声)
本体スピーカーと光デジタル音声出力端子に接続したオーディオ機器から同時に音声を出力することができます。
本体スピーカー + ヘッドホン
本体スピーカーとヘッドホンから同時に音声を出力することができます。
テレビの電源が入っているときにヘッドホンを接続すると、自動的にヘッドホンから音声を出力します。
テレビのモデルにより、この設定項目がないものも有ります。
外部スピーカーとヘッドホンから同時に音声を出力する
ホーム設定アイコン詳細設定アイコン音声スピーカー設定外部スピーカーバー + ヘッドホン
外部スピーカーとヘッドホンから同時に音声を出力することができます。
外部スピーカー専用モデルのみです。